転職で労働環境の
笹原 斗弥TOUYA SASAHARA
2024年入社
トラックドライバー 県内配送便
笹原さんは中途入社とお聞きしました。前職はどんなお仕事だったんですか?
前職は、食品製造の仕事をしていました。当時は残業も多くて、ずっと続けられる仕事じゃないな…と悩んでいました。通っている美容師さんにそんな話をしてたら「募集してる会社知ってるよ!」って言われて、なんと丸橋運送の社員と僕の担当が同じ方だったんです(笑)。
ドライバーっていうのはあんまり考えたことなかったですけど、一人の時間が好きだし、それもいいかなと思って面接を受けることにしました。
応募するのに不安はなかったですか?
そうですね、やっぱり無かったと言えばウソになります。それまで運送会社で働くなんて考えてなかったですし、勝手なイメージかもですけど、トラックドライバーってピリピリした人が多い印象があって。運転とか仕事内容よりは、そっちのほうが心配でしたかね。

面接は社長と1対1だったそうですが、実際話してみてどうでしたか?
一番覚えてるのは、「優しそうな社長だな」ということですね!先ほどお伝えしたような心配もしていたので、社長と話していたらホッとして段々緊張も解けてきたのを覚えています。途中からはリラックスして普通に会話しちゃってたので、何を話したかはあまり覚えていません…。その分、絶対入りたい!と思ってたので、内定が出るまではドキドキでした。
これから、どんなふうに成長していきたいですか?
難しいですねぇ…でも、いつかは後輩に教えられるようになりたいですね。まだ入社して半年くらいなので、今はまず自分のことを一人でやれるようになるのが先ですが、先輩たちにいろいろ教わっていると、自分も後輩に同じことをしてあげたいな、とは思いますね。
今思い出したんですが、この間、たまたま社長と話をすることがあったんですよ。「仕事も大事だけど、プライベートも大切にして欲しい。会社としてもプライベートを充実させられるような環境を作らなくちゃいけないと思ってる」って言っていて、あぁいいなぁ、僕も一緒にそういう未来を作りたいなぁと思いました。まだまだぼんやりとですけどね。
ある1日の流れ
-
- 8:30 出社
- 始業前点検、点呼
-
- 8:45
- 当社荷捌場にて配送商品の積込み
-
- 9:15
- 当社を出発
-
- ~11:30
- 地場のスーパーや問屋などへの納品(8軒)
-
- 12:00
- 休憩
-
- 13:00
- 集荷に向けて出発(4軒)
-
- ~15:00
- 一旦会社に戻り集荷商品を荷降し
-
- 15:30
- 再度、集荷に向けて出発(3軒)
-
- ~17:30
- 会社に戻り荷降し、他のドライバーさんの荷降しの手伝い
-
- 18:30
- 給油、洗車、帰庫点呼を行い、業務終了